この記事は、当サイトの制作紹介です。
当サイトのポートフォリオとしてのご紹介と、最後にホームページ制作における役割についてもお話しさせて頂きます。
CRAFT + FOOD CO.
“いきるためにたべよう”
https://www.craft-foodco.com/
当サイトは、いちからコーディングして、WordPressのオリジナルテーマを作成しました。
今後もちょくちょく変更したり、追加でページを構築したりすると思います。
固定ページ
WordPressには、ブログをつくる投稿ページ以外に「固定ページ」というものがあります。
固定ページとは独立したページで、よく「お問い合わせページ」や「会社・店舗紹介」、詳しい「サービス紹介」などに使用されます。
当サイトの「Service」部分である「わたしたちにできること」や「あなたらしくデザインする」ページは、WordPressデフォルトの固定ページから記事作成したのではなく、自由に設計したかったので いちからコーディングして固定ページのPHPファイルを用意しました。
このような独立したページも自由に設計することも可能です。
投稿(ブログ)ページ
ブログページでは、ブログページ自体のデザインだけでなく、サイト内の他の記事にもふれてもらいたくて、CSS・Javascript・PHPなどを使って、「よく読まれている記事」や「関連記事」「合わせて読みたい記事」などを作成しました。
WordPressの特徴である「ブログ」機能を使い、良質なコンテンツを生み出していけば、サイトのSEO効果も高まります。
良質な記事を投稿することが出来れば、自然検索によるサイトへの流入も期待できます。
レイアウトも1カラム、2カラムなど設計に合わせて作り変えることも可能です。
記事下に「店舗概要」や「お問い合わせ」「資料請求」なども入れることが出来ます。
ウェブサイトの制作にあたって
自分たちのホームページが必要と考えたのは、経営者の方やこれから起業される方に自分たちを見つけてもらい、自分たちのこと、起業支援やコンサルティングをする上での想いや考え方、ブログでの予備知識など、事前に自分たちのことを知ってもらうことが目的です。
突然ですが、事業が成功したと言えるのは、どのタイミングなのでしょうか。
答えは「ない」と思っています。
なぜなら、今 成功してると言えたとしても、数年後にはどうなっているのかわからないのがビジネスだからです。
事業で1番難しいのは、「続けること」です。
ここ数年だけでも、インバウンド需要やこの度の新型コロナウイルス感染症の蔓延、政策や法律の改正などによる外部環境の変化。
または「ヒト・モノ・カネ」などの内部環境によって、徐々に変化していく状況など。
経営者には、様々な形や大きさで壁や課題が押し寄せます。
そして正解かどうかわからない中で、選択を迫られていきます。
そんな時に「傍で支えられる存在になれたら」という思いで、事業・起業支援をしています。
また食品業界においても、コロナ禍でオンラインの流れは加速しています。
ウェブデザインやウェブ集客によって、オフラインの店舗だけでなく、オンラインでもマーケットの拡大は今後も必須となっていくでしょう。
会社やお店の損益から商品開発・商品設計。
お店の管理やウェブ・オンラインの仕組みづくりなど。
長く続けていける持続可能なお店づくりの観点や視点で、あなたらしく、一緒に共有しながら考えるのが、わたしたちの目指しているコンサルティングの在り方です。
ホームページ制作について
皆さんの中にもお店に訪問する前に、まずは検索したり、ホームページを見る行動やクセがついている人はたくさんいると思います。
ネット社会になった現代では、24時間365日いつでもアクセスして、様々な情報を手に入れることが出来るようになっています。
お店を営業していない時間帯でも、会社や店舗の情報は勝手に飛び交っており、今ではホームページを用意しなくても、検索するとレビューサイトやGoogleマイビジネス、ブログなどで、気づいたら自分たちの会社や店舗の情報が気づかないうちに紹介されたりします。
知らないところで、会社やお店のブランディングが始まってしまう時代です。
気をつけないと間違った情報が伝わってしまうかもしれません。
それならば自分でホームページを用意して、アクセスの始点・終着点とすることで、自分たちの想いや商品・サービスを、顧客に「正しい情報で伝えていく」のが賢明ですし、しっかりとブランディングもしていくことも出来ます。
これからホームページをつくろうと思っている方や、どこかに依頼しようと思っている方は、ホームページの目的や役割についてしっかりとデザインや設計した上で制作にあたると、ホームページの出来上がりが大きく変わっていきます。
お客様はホームページに訪問する段階で、すでに「あなたに興味を持っています」し、実際に来店するまでにある程度の信頼感を抱いて来店されます。
ホームページでの印象と、実際に来店された時の印象が好印象で一致すれば、お客様との信頼関係もさらに高まります。
デザイン以外にも分析ツールを組み込んだり、ホームページで出来ることはたくさんありますが、まずホームページの目的や役割が何なのかしっかりと考慮してからホームページの制作にあたるといいでしょう。