bakery+ arinomamma
bakery+ arinomammaさんのwebサイト・オンラインショップの制作から、オンライン集客などを含めた運用の管理補助を担当しています。
「ありのまんま」の自分で生きていく
https://arinomamma.com/
webサイト制作にあたって
2020年10月お店の移転に伴い、以前の店名「パン屋 福笑」から新しく「bakery+ arinomamma(ありのまんま)」となり、新しくwebサイトを制作することになりました。
移転する1年前からお店の物件探しや商品のことなど、色々とお手伝いをしている中で、店主の征治さん、店守の秀美さんが新しい店舗で大事にしていきたいことや、実現したいことなどを聞きながら、どんなwebサイトにするのか話し合いながら決定していきました。
Storyについて
そんな中、お店立ち上げ関係者に送った店守の秀美さんが想いを綴った内容を、パン屋 福笑から知って頂いているお客様や、大和西大寺で新しくarinomammaから知るお客様にも知ってもらうことで、今後のarinomammaの在り方を示す上でも、とても必要なことだと思いwebサイト内のstoryにあげさせてもらいました。
storyでは文章を抜粋せずに出来るだけ掲載したので、縦に長いwebサイトになりましたが、繰り返しarinomammaにおける想いを知って頂いた上で、その後の店舗来店、読み物、オンラインでの商品購入などに繋がればとブランディングを考慮して制作しました。
縦に長いwebサイトになったので、サイトのユーザビリティも考慮して、ページ内リンクやページ上部でお知らせ案内などを設置しています。
サイトをスクロールしていくと文章や画像がフェードインしたり、サイト右下に表示されるロゴの小人(PAGE TOP)をクリックすると、ページ上部まで小人が飛んでいくなど、css・javascript(jQuery)を使ったwebアニメーションを採用しています。
オンラインショップ
https://online-shop.arinomamma.com/
arinomammaから実現したいことの1つにオンラインショップを正式にリリースすることがありました。
HTMLを独自に編集できることや、決済手段、オンラインショップ内でのアプリを使ったInstagramやクロネコヤマトとの連携がしやすいことから、BASE(ベイス)を採用しました。
オンラインショップでは、オンラインでの購入がメインとなりますので、簡潔にしながらも「森で摘むパン屋」のことや、商品に対するこだわりや、少しでもパンのことを知ってもらいながら購入してもらえたらと思い「ありのまんまのパンができるまで」というパンの工程を追ったLP(ランディングページ)をwebサイトに新たに作成しました。
https://arinomamma.com/arinomamma-bread
オンラインショップでは、オンラインでの購入がメインとなりますので、簡潔にしながらも「森で摘むパン屋」のことや、商品に対するこだわりや、少しでもパンのことを知ってもらいながら購入してもらえたらと思い「ありのまんまのパンができるまで」というパンの工程を追ったLP(ランディングページ)をwebサイトに新たに作成しました。
おうえん定期便
bakery+ arinomamma おうえん定期便_2021年7月2日リリース
ありのまんまさんの『おうえん定期便』をリリースしました!
定期便に関しては、食品ロス等のことについて数ヵ月以上前から話し合い、ページをコーディングしたり、プログラムを組む以上に、店舗での運用方法や管理『どうやって』呼び掛けるのかというところに、とても時間をかけて取り組みました。
打ち合わせ後は「おうえん定期便」を店舗の中に組み込むために単に定期便とするだけではなく、サービス提供におけるストーリーや、スタッフが運営しやすくするために管理方法も含めて仕組み化していきました。
リアル店舗でのパン屋・ベーカリーショップの実情では、受注で製造するわけではないので、毎日どれくらい売れるのか考えて、手探りで製造しています。
急な天候や、予想外の他でのイベント等によっても左右されやすく、パン屋に限らず、カフェやレストランなどの飲食店では、食品ロスや売れ行きのことは常に悩ましい課題のひとつです。
早速、お申し込みもたくさん頂いているみたいですので
運用面で試行錯誤するとは思いますが、よろしくお願い致します。
森で摘むパン屋さん
―最後にお店のご紹介。
奈良市の大和西大寺駅から南へ徒歩10分くらい歩き、左手にJAが見え、右手に美容院の交差点を右に曲がると「bakery+ arinomamma」さんがあります。
お店の外からでもよく見える、存在感のある樹齢200年のオリーブの樹が迎えてくれます。
入口の扉には「森で摘むパン屋さん」と書かれた文字が。
店内では樹齢200年のオリーブの樹の下で、カゴを手に持ちながら、ミニチュアのパンを摘むという新しいスタイルの販売方法が採用されています。
子どもたちは摘むという体験を楽しみ、すぐにパンを購入したいという方はレジ横のショーケースからパンを選ぶことも出来ます。
arinomammaのパンには麻炭が入っていてカットすると黒っぽいのが特徴です。有機・無添加の素材を使用されており、製法は長時間低温発酵による熟成によって、水和させた生地はもっちりとして、小麦の旨みや素材を活かしたパンは美味しく、心にも身体にもいいと言えます。
店内では、店守の秀美さんやスタッフの方が温かく迎えてくれ、オリーブの樹の奥の工房からは、店主の征治さんの生地と対話する姿が見れます。
掲げているベーカリーブランドの通り『自然と共に、地域と共に「ありのまんま」の自分で生きていくという世界を創る』という「ありのまんま」のひとつの姿がそこにはあります。
僕にとっても地元の場所というだけでなく、いつもお邪魔させて頂くと、ついつい長居してしまう、そんな「ありのまんま」の自分に還れる場所でもあります。
店舗詳細
【土曜日】OPEN:9時,CLOSE:17時